【無料&割引】オトナ女子のための ナンバーナイン女性漫画フェア
3/16 23:59までSALE実施中
対象作品一覧
適応障害 治した私/支えた私
『なんで私が適応障害!?』の作者・乃樹愛が自ら企画したシリーズ。「適応障害を治した・闘病している」12人の闘病談をコミックエッセイ化。職場での発症、部活動での発症…誰もがなりうる病気だからこそ、あなたにも読んでほしい。あなた自身だけではなく、あなたの周りの大切な誰かを救うことになるかもしれないから。

お金は人を変えてしまうのか
お金が増えた夫婦の、その経緯を描いた赤裸々ぶっちゃけ嬉し恥ずかし実録漫画。「お金持ちは人の心を失っていて不幸」「お金持ち=辛くて後ろめたい仕事をしないと」など、お金についての意識が漠然としていて謎の思い込みがあったサミ太郎&ふっくら夫婦。ふとしたきっかけで本を読み始め、自分の気持ちの感じ方やお互いへの接し方、それからお金への考え方が変わってくる。そんなタイミングでビットコインバブルが起こり────お金を手にした夫婦は人が変わってしまうのか!?自分の本心の探り方や、お金マインドが変わる参考書籍を12冊紹介。たとえ今後お金を失っても、このマインドは自分の中に残ってずっと役に立つこと間違いなし!FROGGY×note「お金マンガ投稿コンテスト」佳作受賞。「本を何十冊読んだくらい為になった」「紹介されてる本を全部買った」など好評を頂いています。

姥捨山
「一度捨ててしまった想いは、もう二度と戻らないのだろうか――…」大飢饉の折、掟によって息子の手で”姥捨山”に捨てられる老婆。死を前にして、老婆は旅の僧に自らの過去を語る。彼女の後悔とは。そして長年心に秘めてきた、衝撃の事実とは。愛と感動のストーリーです。

天使の祝音(~Colorful~)
頼りない女天使とダメ人間男との恋愛オールカラー漫画です。「人はなぜ生まれてくるのか?」の疑問を持ちながらもヒモとして生きる主人公と天使の禁止事項「個人的な感情で人を愛してはいけない」そのルールを破って恋してしまう天使のお話。後日談の描きおろしおまけページも足しました。~Colorful~(カラフル)シリーズは、作者が人や数字に色が視える共感覚もちなので、カラーイメージでそれぞれの色をテーマにした短編であり、◆「このまんががすごい!大賞2017」新人賞 一次審査通過◆pixivコミック編集部オススメ選出+pixivisionにて特集記事に掲載等して頂いた作品を含める短編集です。キャラクターが他の短編集にも出てきたり、サプライズや繋がり、それぞれのテーマもあります。ぜひ探してみてくださいね!

バージンロードどっちと歩く?
親が再婚し、次はアラサー娘の私の番。結婚が決まり、両家顔合わせをする時が来た。顔わせに連れて行くのは…義父?それとも実の父?結婚式をするなら誰と歩けばいいんだろう…?気にしがちにな娘の等身大の悩みが描かれたエッセイ漫画!!

罰ゲームでヤンキーに女装して告白した結果
YouTubeチャンネル『ホメテノバス』にて配信された短編漫画集!罰ゲームでヤンキーに女装して告白した結果/イケメンの先輩に女装させられた友達♂の話/親戚のウザいギャルが清楚系真面目女子だった の3本を収録。NL、BL、GLに囚われず自由に恋愛したっていいじゃない!?美少年、美少女、ヤンキー、ギャルが織りなす多種多様なキュンキュンする恋愛をお届けします…!

媛子の聲 死ぬと決めたら最後に読んで
なんの変哲も無い極平凡な日常を送っていたマコトのもとにある日突然、妹の媛子が自殺したとの一報が入る。報せを聞いたマコトが急いで実家に帰ると家の前には警察車両が止まっていた。なぜ媛子が自殺したのかが分からず、また遺書も残されていなかった。しかし、媛子の遺書が確かに存在することをとある人物から教えられて…そこから、兄・マコトが妹・媛子の遺書を探す日々が始まる。この話は自殺を決意した方に向けて描きました。本気で死のうと思い行動すればたった数秒でこの世界からログアウトできます。その数秒を踏み出す前に、あなたが死んだらどうなるのかを知るために少しでいいから読んで。

コロナ外来の看護師
東京都心の総合病院で看護師として働く著者は、突然コロナ外来勤務を任される。新型コロナウイルスに対する恐怖・感染症対策で増える業務・足りない人手!待合室は混雑し、ピリピリした患者同士が一触即発の事態に………。初の緊急事態宣言直前、現場で起きたいた事を描く。

メンタルジャングル探検記
思ってたのはこんな展開じゃなかった!でもこうなったのは私のせいかも…!?自責の念が強いネガティブ妻がポジティブ夫とメンタル体当たり!ちょっとしたことでクヨクヨして元気失いがちな人生を送っていた妻・ふっくらが、『夫婦ミーティング』や『怒りのデス大喜利』で自分のメンタルと向き合ってだんだん生きやすくなっていく。「夫と一緒に見るつもりだったアニメを先に一人でみられた!」級の生活の小さすぎる事柄から「自分の親と合わない…しんどい…」の悩みまで、わかりみ2000%の葛藤メンタルデトックス列伝!「褒められた時につい否定しちゃうのやめたい。素直に喜びたい」「ダラダラ過ごして自己嫌悪しちゃう」「見た目のコンプレックスがあるけど見た目を気にすることに抵抗がある矛盾」「やらかした時に必要以上にへこみすぎて全ての能率が下がる」などのお悩みを持つ現代人に捧ぐ!

小さき足跡をいだいて
結婚間近の女性が自分の出自と家族の秘密をめぐって揺れ動く、切なく心暖まる家族ドラマ。 あらすじ:舞台は青森県弘前市。遺跡の発掘調査員・真宮美紀(みのり)は、老舗の足袋屋を営む祖母と父と暮らしていた。彼女は幼い頃に出奔した母の事を家族に何も教えて貰えず、苦しい思いをしてきた。そんなある日、美紀は発掘現場に入り込んで足を挫いた女性を介抱した際、自分の足にもある、謎の傷をその女性にも見つける。そして、かつてその場所に埋めた娘の足袋を掘り出したい、という不思議な女性の願いを手伝うことにする。美紀が「発掘」の中で出会った「もう一人の自分」とは…

特急つぐとち号
急に夫の会社が倒産した為、急遽持ち家を手放すことなった4人一家の物語。貧乏と戦う姿が素敵です困難に負けずに楽しく生きようと努力しますが…家族4人の他に妖精たちも同居中小学生からご老人のかたまでお読みいただけるギャグマンガです。

頭の中のバグを整理してうつから回復した話
家族の介護疲れで、眠れなくなった「私」。以前にも同じ症状になったことがある…このままではヤバい!と心理カウンセリングを受けることに。「人の評価を気にしたり、良い子としてふるまうことをやめ…自己中心的で、わがままで、自由にふるまうことが増えると、健康になりますよ」「わ…わがままでいいんですか」「それができないから、今不調になっているんですね」「私」が自分を無意識に否定していることに気づき、回復に向かった、実際の出来事を元にしたコミックエッセイ。

ヘタレが通う自動車教習所まんが
ヘタレが自動車教習所に通うことになった!ビビリのため最初の電話すら怖い…!そんな人間が向かった自動車教習のエッセイ漫画です。アクセル踏んだら踏みすぎて急発進してしまった…!そんな自動車教習所あるある話から通ったことある人なら誰もが気になる闇校編まで!闇校とはどんな所なのか…エッセイ漫画で詳しく説明しています!2020年10月~2021年3月まで通ったので途中の緊急事態宣言、コロナ禍で教習所も色々と大変でしたね。そんな1ページ1話のゆる~い漫画なので電車の中での暇つぶしや気晴らしにどうぞ!

税理士事務所で働いてみた
税理士事務所で働いた会社員うさぎの体験記!普段の日常業務や、仕事内容、右も左も分からず右往左往している4コマ漫画です。伝票入力や決算、別表入力など税理士事務所で働いたことがある人にはあるあるかも?これから働いてみたい人は、あまり参考にならないので読まないでくださいね←

やさしい魔女
『これは とても とても おろかな おはなし』短編読み切り10Pやさしい魔女と、人間の物語(エアコミティアで発表した作品の再録です)Twitterhttps://twitter.com/BlandocoPalomaWポータルサイトhttps://lit.link/BlandocoPaloma作者HPサイトhttps://blandocopaloma.jimdofree.com/

愛と憎しみ、女の一生 【合本版】
女の人生と日常にひそむ衝撃の物語はときに報われときに悲劇…様々な情愛の物語。「あるがままに」「救われない子供」「落ちたランナー」「いじめの断片」「主婦の友達」などを収録。『愛と哀』の新装版が合本版として登場!

顧問など! 【合本版】
春から高校教師となった松本豊秀は、現役時代インハイ優勝した実力のある元ソフトテニス部。しかし、プライベートを削ってまで部活の顧問などするつもりではなかったのだが…。そんな教師目線からのスポーツ漫画が合本版として登場!

ヤヌスの鏡
真面目で大人しい美少女「ヒロミ」は、祖母に厳しく育てられていた。ある時、クラスメイトから赤い口紅を塗られてしまう。鏡の中にいるヒロミは普段の清楚で真面目な姿ではなく、大人びた色気を放っていた…。ヒロミの中には別人格「ユミ」がひそんでいたのだった…!?TVドラマにもなった名作サイコサスペンス!!

千年桜のかぐや姫(~Colorful~)
かぐや姫のもう一つの物語り。「千年でも待つから必ず迎えに来て」と恋人と約束し、不老の薬を置いて月に向かうかぐや。その千年後に月へ行くのは…。かぐや姫のその後を想像して描いたものです。もし、不老になってその時代から現代までも生きている人がいたとしたら…今は月へ行ける時代です。そう考えると新しい結末があってもいいんじゃないかと思い描くに至りました。二人の恋の結末を個々で想像して楽しんでください。~Colorful~(カラフル)シリーズは、作者が人や数字に色が視える共感覚もちなので、色をテーマにした短編集であり、◆pixivコミック編集部オススメ選出◆pixivisionにて特集記事に掲載◆「このまんががすごい!大賞2017」新人賞 一次審査通過作品を含むオールカラー作品集です。キャラクターが他の短編にも出てきたり、サプライズや繋がり、それぞれのテーマもあります。ぜひ探してみてくださいね!オールカラー短編集~Colorful~続きます!

江戸御髪新装版+分冊版
2017年に発行した同人誌『江戸御髪・新装版』52ページと、新しく描いた日本髪カラーイラスト20ページを追加した『江戸御髪・分冊版』のセットです。江戸時代初期~明治・昭和までの日本髪を、イラスト+文で紹介しています。結髪師・玄田宗七先生のインタビューも掲載。全72ページ。

背景描きかた漫画
世界一わかりやすい背景描き方漫画が電子書籍になりました!「背景描いてみたいけど難しい!」という方に向けてわかりやすく漫画で学べる本を作りました。オールフルカラーなのでわかりやすさが断トツ!気軽に漫画を読むようにパースやアイレベルについて学べます。特にアイレベルがわからないという方はぜひ読んでみてください。実際、この本をきっかけに背景に挑戦する人が増え「今まで避けてた背景が描けるようになりました!」とたくさんの声をいただきました!本書はそういった背景初心者に向けてわかりやすく説明した本となります。絵を描くならばキャラクターだけではなく背景も描けるようになりましょう!背景が描けるようになると達成感は何倍にもなりますししかも慣れれば早く描けるようになるので描けば描くほど背景の絵は手軽に描けるようになります。そして背景が描けるようになると自分の絵の幅は増えます。表現が無数に広がります。するとどんどん自分の絵が好きになっていきます。自分の絵が嫌いという方のほとんどは絵の幅が狭いことです。ならば知識を増やしてみてください。描ける幅を増やしてみてください。これからもずっと絵が好きで描いていきたいなら色んな絵の描き方に挑戦してみてください。きっといい方向に向かいますよ…特にパースの知識は一生ものなので一度理解してしまえば一生描けるようになります!ぜひ楽しい背景作画ライフを送ってください!

youtube体験記 収益化までの記録
人のYouTube体験記を知りたい。そんな人におすすめの漫画。試行錯誤している様子が、貴方のYouTube作成に何か役に立つかもしれない。もしくは全然役に立たないかもしれません←

俺の彼女が限界ヲタクだった話
みんなからも慕われる穏やかな性格の葉山とうか。そんな葉山の秘密を知るただ一人の男、三宅豪。豪はとうかからの愛に困っているようだが…??ゲーム実況配信者とリスナーの新しい恋物語!

新妻、萌は見た!!
自分の将来に不安になっていた萌(モエ)は上司からの突然のプロポーズを受ける。安心して暮らせると思っていたら、しかしその夫はとんでもない秘密を隠し持っていた…!?秘密を抱えた夫、義母の異常な愛情が交錯し、萌の結婚生活はどうなってしまうのか!?

へびむこ様
日照り続きの村で生きるのに苦しむおサヨの前に現れたのは一匹の蛇。蛇は「私を婿にしてくれるなら雨を降らせてやろう」と言う。その夜、おサヨのもとに「婿」を名乗る謎の男がやってきて、約束の雨が降るのだが…。日本民話「蛇婿入り」を元に描く、村娘と蛇の異類婚姻譚ラブストーリー。

運命ではないけれど
初恋は同級生の宮本くん。告白出来ず、宮本くんを忘れるために東京に私は上京したーーー。だけど東京でまた宮本くんに会ってーーー…?初恋を引きずる女の子のちょっと重たい恋愛(不倫)漫画を描きました。共感していただけると嬉しいです。

ネトゲの性別はだいたい見た目で騙される
学校に馴染めずネットゲームに夢中になっている祐樹。いつもゲームの中で仲良くしている女の子・アキちゃんに惹かれていくが、彼女の正体は……!?※2021年C99の同人誌として発行したものと同内容です。重複にご注意ください。

30年以上マンガをほとんど読んだことなかった彼氏がBL沼にハマった話
マンガすらほとんど読んだことがなかった、自分とは生きてきた世界線がまるでちがう浮世離れした彼氏さんが、BL沼にハマっていくまでの実録エッセイ漫画。BLエッセイの皮をかぶった惚気漫画でもあるかもなので…そういうのもどんとこいな方宜しくお願いします。※「コミティアには夢があってやばいって話」同時収録

あたしは、キス魔(単話)
酔うと「キス魔」になってしまう女・可奈子。職場の飲み会であれだけ注意をしていたのに飲み過ぎてしまい、幹事の岡崎にキスをしてしまう。友人に怒られながら2次会は断ったのだが、岡崎に送って貰うことになり…。(この作品は読み切り作品です。完結しています。)

最後の友禅(単話)
「今年最後の大雪の夜。僕の工房のチャイムが鳴った。何年も前に家を出た師匠の娘が、無言でたたずんでいた。」石川県で加賀友禅の工房の娘あき子、弟子誠二、そして師匠である父親の3人の一冬の物語。引退を宣言する父親に、あき子は………。(この作品は読み切り作品です。)

スサノオ
粗暴な行いによって姉・アマテラスの怒りを買ったスサノオ。神としての力を封じられ天界から地上に落とされたところを、ナギという名の少年に助けられる。ナギはクシナダ村という大きな村で、雇われ人夫として働いていた。力を封じられ無力なスサノオだが、傲慢さは変わらない。最初は呆れていたナギだったが、だんだんスサノオに惹かれ仲良くなっていく。じつはナギは、ある事情から男のフリをして生きてきた少女だった。一方、平和な村に見えたクシナダ村は、「ヤマタノオロチ」という化け物におびやかされており――…。

怪談・花鳥風月
町医者長英のもとに来るのは人だけにあらず。『幽霊から妖まで万往診致します!』江戸時代、町医者長英と用心棒の左京が出逢う不思議な事件の数々。ちょっと怖くてちょっと切ない怪談話。

そして彼もいなくなった --ある寓話--
どこの国ともいつの時代ともわからない、遠い頭の中のおとぎ話。でもそれは単なるお話なのか?少しダークなファンタジーなのか?それとも現代における何かの真実なのか……?てんてる綾の短編漫画

花のように散るよりも
『僕だってこうじゃなきゃ生きられない』女の子になりたい男の子・瀬名ちゃんと、瀬名ちゃんを理解したい女の子・田山さんのお話。同人誌の電子版です。2019年製作(本編32p+描き下ろしまえがき1p収録)

徒然なるままに日暮らし
女子高生が放課後集まって、実りのない話をあれやこれや考える日常話。牛や馬はどうして人の言う事を聞いてくれるのか、動物の名前や種類はどう決めてるのか。とても短い話2本とおまけ2ページが入ってます。

もうリバウンドしない!私らしく輝くダイエット
「体重や体調の悩みから解放されて、大好きなことを思いっきりやって欲しい」「ダイエットは、自分の体と自分の人生を大切にすること」そんなダイエット指導をしている永野亜紀さん。病棟看護から訪問看護、ケアマネージャーを経験し、たくさんの病気に苦しむ人達や認知症の患者さんに出会ってきました。脳卒中などで認知症になってしまった患者さんも多いことを知り、その前にできることはないかと健保組合でメタボの保健指導もしていました。現在は、未来を変える健康コンサルタントとして活躍されています。巷にはたくさんいろんなダイエット方法が溢れていますが、今一度思い返して欲しい、ダイエットの原点…!自分らしく生きるために、必要なものは何なのか。漫画家ライターすぅさんが、亜紀さんから聞いた話をまとめました。マンガでわかるダイエットの超基本です!

瓜子姫とアマンジャク
瓜から生まれた美しい少女・瓜子姫はおじいさんおばあさんに大事に大事に育てられ、外の世界を知らない。お殿様に輿入れする自分の婚礼衣装の布をひたすら織り続ける日々。ある日瓜子姫の元を怪しい男が訪れる。好奇心に負け、おじいさんの言いつけを破って戸を開けてしまう瓜子姫。その男の正体は人喰い妖怪・アマンジャクだった。人の言うことと真逆のことをしたがる天邪鬼な性格のアマンジャクは、瓜子姫を食べようとするのだが――…日本民話を元に描くラブストーリー。

ぬいパパカップル日記
ぬいぐるみと暮らすゲイカップル…ぬいパパカップルの実録エッセイ漫画。30代にして突然ぬいぐるみが大好きになりぬいちゃんなしでは生きていけなくなったキッカケの日のお話や、ぬいちゃんたちとの楽しい日常のお話、新しいぬいちゃんのお迎え話などをギュギュッと詰め込みました。ぬいちゃんが大好きすぎる2人のもふもふな日常を覗き見ていただけたら幸いです♪

あなたへの嘘
妻を愛する優し気な夫。それは、ある目的のために作り上げられた嘘の姿だった───。「ジャックの犬」と呼ばれながら、ただ彼の命令通りの仕事を無表情にこなす一人の青年ニール。その日、彼に新たに命じられたのは、ある男を陥れることだった。「何もかも奪い取って、最後は奴の目の前で娘を殺せ」そう命じられ、ニールは偽りの姿でリリーの婚約者となる。嘘から始まった二人の関係は───。

おしゃれなんて怖くない!
「私の服、『好き』だけど人から見たら似合ってないんだ……『好き』と『似合う』は違うんだ!!」ファッションわからないアラサーオタクが、パーソナルカラー診断・骨格診断を受けたらこうなった!レポ漫画です。

【新装版】ミステリーサークルとソーダのアイス
【あらすじ】 小説家「五狼丸紙門」は、ある夏の日、自分の小説の登場人物である「狐塚優希」に遭遇する。【内容】・マンガ(フルカラー):38ページ・キャラクタープロフィール(新装版限定):2ページ・Twitterに投稿したラクガキまとめ【作者情報】BlandocoPaloma(ブランドコパロマ)Twitterhttps://twitter.com/BlandocoPalomaWポータルサイトhttps://lit.link/BlandocoPaloma作者HPサイトhttps://blandocopaloma.jimdofree.com/

常花フォトグラフ
「カメラマンになる」という夢を素直に追いかけられない高校生の多賀司(たが つかさ)。彼には普通というテンプレートから外れる怖さがあった。ある日、他人の視線を気にせずに夢を明確に語る槇本柚月(まきもと ゆづき)と出会う。槇本の姿勢に触発され、素直にシャッターを切るようになる多賀だったが......風吹き抜ける古民家のカフェ。ティーポットの中で揺らめくハーブ。飾られた空っぽの写真立て。写真に撮ることで疑問や理不尽な出来事と向き合い、自分としての生き方を見つけていく物語。描き下ろし作品、設定資料など収録。

処青
イラスト・漫画をメインフィールドとして一次創作活動を行っている「あらをか青い」の作品集・第一弾。小学生以降、制作したイラスト・デザイン作品にフューチャーし、著者自身が半生を顧みながら各作品を考察していきます。後半には日本未公開のイラストも収録。

※キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。